【総資産公開】R7.3.26(個人投資家です)※毎週更新

総資産報告

こんばんはゆうりです!本日も総資産公開していきます。

この1週間はトランプ大統領の動きも少なく、相場は少し安定気味?だったでしょうか。

ドル円は円安方向に動いてましたので私のドル資産は含み益回復してきました。

3月は月初から株と為替の動きが非常に激しかったので、少し気持ちを落ち着かせるためにも安定感が欲しいところですね。

今週初めて使った機能として、貸株を使ってみました。

貸株自体の機能は知っていたのですが、金利が0.01%などのものが多くあまり興味が私自身なかったのですが、私の保有している株の中でとても高い金利が得られるものがありました。

それが プラグパワーです。

貸株金利がなんと3.27%!

高配当株と同じような金利になっていました。

これは貸すしかないですよね!

元々配当の出ないかつ超長期で持つこと前提に買っていたので、この機能は非常に嬉しいです。

現在は含み損状態なのであまり良い表現ではありませんが、塩漬け状態で金利を得られる形となります。

この機能使う以外の選択肢がないです。

ですが、そもそも貸株金利が高くつくということは、それだけの金利を払っても借りたい人がいるってことですよね。

貸株金利が高いということは、その分株を借りて空売りしたい人の数が多いことの裏返しになります。

貸株金利が高い=リスクが高いと言って差し支えなさそうです。

プラグパワーの株価の上昇はしばらくは期待できなさそうですね。

しかし数年後数十年後水素株の上昇は私自身あると思いますので、しばらくはこのまま貸株制度を使って金利を得ていきたいと思います。

とは言っても数量は大したことないので微々たるものなんですけどね。

それでは私の総資産を公開していきます!

総資産公開

楽天証券口座  5,745,013円

銀行預金  912,737円

合計  6,657,750円

以上の金額となります。

先週に比べると総資産増えましたね!

給料日があったからともいますが、楽天証券口座の含み益が10万円以上回復してきました。

このまま続けばとも思いますが、ある程度下げてくれた方が買い増しがしやすいので一概には喜べないですね。

積み立てはもちろん継続、下がれば買い増しを続けていきます!

それでは私の保有銘柄を見て終わりたいと思います。

日本株

日本株は全体的に上がってくれました。

オリエンタルランドは相変わらずですが、資金ができたらちょこちょこ買い増ししていきます。

米国株

IONQが1日で17%動くなど動き方が半端じゃないです。

持っている量もそれほど多くはないので程よくギャンブル感があって面白いです。

量子コンピューターは結局今後来るのですかね?

わからないですが、きたらさらに上がると思いますのでガチホです!

投資信託

投資信託は相変わらずの安定感ですね。

改めて数十年後が楽しみです!

投資は長期目線が必須です。

のらりくらりやっていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました