10月3日の円急騰は日銀関係なし!?円安時に取れる個人投資家の対策について。

株式投資

こんにちはゆうりです!プロフィールはこちらから!

著者情報
著者の名前:ゆうりFIREを目指す29歳サラリーマンです。投資方針は高配当、インデックス投資で長期投資です。配...

本日は10月3日に起きたドル円での円レートが約3円ほどの急騰した件に関して日銀は為替介入していないとの発表がありました。

150円が心理的な壁になっており、日銀が介入してくるのではないか?との見方からここ1ヶ月は150円をレジスタンスラインとして何回も跳ね返されてきましたが、本日10月の為替介入はゼロとの発表から円売りが加速して今現在1ドル150円を突破し150.87円ほどをつけています。

ではなぜ円は10月3日に3円ほど急騰したのでしょうか?

巷では大口のヘッジファンドが円買いに動いたですとか、ヘッジファンドの大口の円買いに反応したアルゴリズムが円買いを加速させたなど色々言われていますが、結局のところわかりません。

実際に10月3日に日銀は動いてはいませんが、誰しもあの急落を見たら為替介入したと勘違いしてもおかしくありません。

実際にその日私も相場は見ていましたが完全に為替介入が入ったと思っていました。

原因はわかりませんが、とにかく機関投資家も個人投資家も150円を重要なラインとして捉えていたことは間違いありません。

では現在の歴史的円安の時に個人投資家が取れる対策はあるのでしょうか?私なりに考えていきます。

円安に取れる対策

  • 積み立ては継続
  • ドルで持っている個別株に関しては一旦売却も検討

私の考えは上記通りです。

積み立ては継続することをおすすめします。私のブログでは何度も言っていますが積み立てに関しては続けることが一番重要です。途中で積み立てをやめてしまってはドルコスト平均法のメリットを最大限活かすことができません。またこれから何十年も積み立てを継続していけばこのような円安や円高はある程度あると思っていなければなりません。その上で積み立ててこそ積み立て投資の真価を発揮できると考えています。

ドル資産で持っている個別株に関しては一旦売却もアリかもしれません。私は持っている個別株は売ってはいませんが、ドルベースで含み損が出ているが、円ベースで見ると含み益になっている銘柄が少しあります。正直そういう銘柄は今が売るチャンスとも思っています。それらの銘柄を一旦売ってポジションを少なくして違う銘柄に乗り換えてもいいかもしれません。

私自身が持っている米国株は配当銘柄が多いので最近の株価の下落を受けていますが、為替がクッションになってくれて円ベースでの含み損はそれほど大きくは拡大していません。

ですが私自身高配当株を買い付けるときに決めていたことは株価の下落では売らずにマネーマシーンを作ることを目標として買ったので売ってしまっては当初の方針から逸れることになります。自分で決めたことを守れないとその後の投資に影響が出てくると思いますのでしっかりとその辺の投資方針は忘れないようにしていきたいと思います。

まとめ

為替レートで含み損が増えたり減ったりすると思います。ですが結局為替は上がったり下がったりを繰り返すだけで株価のように成長するということはありません。現在は日米の金利差の影響からドル高方向にいっていますがアメリカの利下げが始まれば落ち着いてくるとは思いますので過度な警戒は禁物です。円安だからといって積み立てをやめてしまえばそれは機会損失につながります。重要なことはやり続けることと自分の投資スタイルを貫くことです。目先の為替変動に惑わされることなく冷静な判断で投資に向き合っていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました