こんばんはゆうりです!今週も総資産を公開していきます!
最近米国の高配当株が強いですね。
私の保有銘柄で言うと、ファイザー、VYMなどが今週は強いような気がします。
これはハイテク株の弱気からくる資金逃避のようなサイクルなのでしょうか?
その相関の関係性はさておき私自身のポートフォリオにおいて、ハイテク株が大幅下落するときは大体高配当銘柄が踏ん張ってくれることが多いです。
なんとか助かったーと言う時が多々あります。
特にハイテク株はボラティリィティがすごいので、ある程度の上昇があって値幅が取れれば早めの利確が大切かもしれません。
しかも来年からの新NISA改正の噂ではスイッチングができるとの話しも出ています。これは利確したらNISA枠が復活するという認識でいいのかは分かりませんが、これが本当だとするとかなり嬉しい制度です。
今まで一回買ったら売っても翌年以降にNISA枠の復活がなかったので、早めに埋めてしまうと銘柄の乗り換えはできないと言う制度でした。
これが改正されればトレーダー向きの運用もできると言うことですね。
とは言っても私は株トレーダーではないのでそう言ったことはしないのですが、取り返しがつくという点ではいい制度になりそうです。
ほんとかどうかはまだ分かりませんが、期待して待ちたいと思います!
それでは私の総資産と保有銘柄を見て終わりたいと思います!
総資産公開
・楽天証券口座 7,604,464円
・銀行預金 858,211円
・合計 8,462,675円
以上の金額となりました。
ハイテク株が少し戻したので評価額が戻りましたね。
今年もあと約1ヶ月になってしまいました。
30歳になって1年の早さをひしひしと感じていますが、資産の増加を意識するのはもちろんですが、今やりたいこと、今しかできないことをしっかり考えて、年齢の無駄遣いをしないように生活したいと考えています。
それでは私の保有銘柄を見て終わりたいと思います!
日本株


オリエンタルランドは今後復活するのでしょうか??
ホルダーの方どうなんですか!?!?!?
今だと単元も持ってないですし、買うなら早く買いたいが、売るなら売りたい。。
悩みどころです。
米国株

ファイザーの含み益がもう少しで10万円に届きそうです。
個別株で一番大きなポジションを張っている銘柄なので日々の値動きでかなり資産に与える影響が大きいです。
しかし今の株価は割安だと思いますので、しっかりホールドでいきますよ!
投資信託




コメント