こんばんはゆうりです!今週も総資産を公開していきます。
円安、米国小型株安が続いていますね。
円安の影響で、含み益自体はそれほど変わらずですが、私が保有している米国小型ハイテク株は軒並み含み損になってしまっています。
これはFRBの12月利下げ観測の後退や、NVIDIA決算直前による警戒感によるリスクオフムードの広がりでしょうか?
私自身はっきりしたことはわかっていませんが、とにかく雰囲気はあまりよくありません。
特にAIバブル崩壊か!?などの記事なども多く、AI関連株の下落が著しいです。
確かに黒字化していない毎年赤字企業の株価がここ最近上がりすぎていたのかもしれません。
特に最近の記事で見てなるほどなと思ったのが、リスクとリターンの不均等性というものを見ました。
これは現在のAI関連株や赤字のハイテク株の株価には未来の成功まで織り込まれてしまっているという考え方です。
市場の期待感から、成功をある程度織り込んでいるため、期待が外れた時の下落リスクの方がより強く、成功してもリターンは下落リスクよりも小さくなくなってしまうということでした。
そんなことはわかっているよ!という投資家も多いかと思いますが、ある程度の期待通りのシナリオになっても上昇余地が少ないと改めて言われるとやはりリスクの高い投資だなと思ってしまいました。
とはいっても、私の保有している米国小型株は何銘柄か含み損になってしまったので、その銘柄たちはしばらく放置!していきます笑
それでは私の総資産と保有銘柄を見ていきましょう!
総資産公開
・楽天証券口座 7,451,763円
・銀行預金 631,241円
・合計 8,083,004円
以上の金額となりました。
ギリギリ800万円台をキープ!楽天証券口座の金額はずっとこの辺をうろうろしています。
来月末にはボーナスが入りますので、その金額で買い増しをする銘柄なんかを見ているのが楽しいです。
個人的にはブリティッシュアメリカンタバコの買い戻しをしたいのですが、なかなか株価が落ちてこないですね。
最近は高配当銘柄の底堅さを感じています。
下落するときにそこまで大きな下落はないですよね。
やはりポートフォリオの防御力を高めるためにも大型バリュー株というのはいいですね。
それでは私の保有銘柄を公開していきます!
日本株


米国株

投資信託


相場は不安定ですが、めげずに頑張ります!


コメント