【総資産公開】R7.9.24 30歳サラリーマン投資家がFIREを目指すブログ

総資産報告

こんばんはゆうりです!今週も総資産を公開していきます!

なんか最近米国の小型株のボラティリィティ特にすごくないですか?

私は水素関連株だったり、空飛ぶ車だったり、AI株だったりを少しだけ保有しているのですが、これらの株の値動きがここのところすごいです。

1日で10%以上の値動きは当たり前のような感じで動いてきます。

私自身の証券口座の資産が700万円を超えてきていますので、全体の資産が1%動くだけでも7万円の変動になります。

これ大暴落した時に精神的に大丈夫か?と思ったりもします。

特に最近はインデックス投資よりも個別株の方が金額が大きくなってきているので暴落した時の耐性はあまり強くありません。

少しづつ利確してインデックスの方に移していこうかとも思いますが、人間なかなか上昇している途中で売ると言うのは抵抗があるものですね。

最近の米国市場は少し調子が良すぎるようにも感じます。

トランプショックもありましたがすぐに戻していますし、上がりすぎも怖く感じるものですね。

個別株の売買は少し考えなければなと思い始めたこの頃です。

もちろんインデックス投資の方は積み立ての継続をしていきます。こっちは暴落しても売る気は一切ないので自分の投資の軸はインデックス投資なんだと改めて認識することも大切ですね。

少し精神的に揺さぶられた1週間でしたが今週も総資産と保有銘柄を公開していきます!

総資産公開

・楽天証券口座  7,228,905円

・銀行預金  647,795円

・合計  7,876,700円

以上の金額となりました。

それにしても証券口座の資産の伸びがすごいです。1週間で17万円ほど上昇しています。

なかなかの資産の伸びですね。

明日は給料日になりますので来週の投稿では株が暴落しない限り総資産で800万円は超えてきそうです。

逆に考えるとこれくらいのスピードで増えると言うことは、これ以上のスピードで下がることもあると言うことですので、下落した時も決して狼狽売りはしないようにしていきたいです。

それでは私の保有銘柄を公開して終わりたいと思います!

日本株

INPEXがいい感じで上がってきています。しかし特定口座で買っているところが痛いところ。

このまま利確してNISA口座で買い直す手もありますが、この含み益を見られなくなるのが嫌なのでこのまま放置していきます。

効率的じゃありませんね😅

米国株

本業のお客さんに教えてもらったビッグベアーAIホールディングスという銘柄。

ほんの少ししか買っていないのに、1週間で30%以上の上昇。

恐るべし米国小型ハイテク株😨

もっと買っとけばという後悔もありますが、よくわからない株に5万円以上は出せません。

2万円プラスでも上出来!売っちゃおうか迷いどこです。

投資信託

旧NISAで積み立てたS&P500についに新NISAで積み立てたS&P500が金額で追いつきました。

新NISAが始まって早2年弱。淡々と積み立て続けた甲斐がありますね。この先どんなことがあってもkの積み立てだけは継続してこうと思います!たった2年でこれだけの上昇!

この先が楽しみですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました