【総資産公開】R7.8.27(暗号資産について考えてみます!)※30歳サラリーマン投資家がFIREを目指すブログ!

総資産報告

こんばんはゆうりです!今週も総資産を公開していきます。

最近遅いかもしれませんが、ビットコインをポートフォリオに入れようか迷っています。

私自身、ビットコインに資産性はないものだと感じていました。

なぜならビットコインなどの暗号資産は、ゴールドなどのように実在する物質でもなく、持っていることによって何かに使えるわけでもなく、皆の認識によってその希少性というだけで値段が付けられていると感じていたからです。

よって、暴落が起きた時に持ち続けているメリットもなく、一度市場からの否定されれば、それは価値がないものと同じと考えていたからです。

しかし、最近ではアメリカなどの国が保有するといったような話を多く聞きます。

そのため、この信用性というのが、ゴールドなどと変わらないような位置付けになってきた感覚になりました。

例えばアメリカ政府は莫大なゴールドを保有していますが、アメリカ政府はこれを売るつもりはありません。

資産として保有しているだけです。

売るつもりのないゴールド、それは実際に持っていようが持っていまいが、関係ないと思いませんか?

売らないということは加工して使ってゴールド本来の価値を活かすことができません。

この性質は暗号資産と非常に似ているような感じがします。

持っていても持っていなくても実際には使うことのない希少なものという点ではゴールドと暗号資産はアメリカ政府にとっての違いはないのかもしれません。

私も少し暗号資産というのを買ってもいいかな?と思っていますが、わかっていても暗号資産に価値を見出すことが私自身難しいです。

株であれば実際に稼ぎ出す企業の一部を保有しているという感覚になりますし、私はゴールドには投資はしていませんが、ゴールドという物質に価値を感じることはできます。

しかし暗号資産には、持っていて価値を創造することはないですし、欲しい人が多くなるから高くなる需給バランス次第というような感覚なのでどうしても腰が重くなります。

極端な例で言うと、ポケカなどよりも価値を見出しにくいです、ポケカなどのトレカにも高いもので1枚数万円から数百万円の値段が付けられています。

しかしこれらは還元していけばただの紙切れです。

市場で出回っている高いカードと安いカードにカードを作る際の原価はほとんど差がないと思われます。

しかし、その希少性から驚くべき価格が付けられています。

では暗号資産とトレカに差はあるでしょうか?

私自身、この二つを比べた際にトレカなら綺麗なカードは飾れるし、プレイにも使えると言う点に価値を見出せるので、トレカの方が価値があるような気がしてしまいます。

冒頭で暗号資産をポートフォリオに入れようか迷っています。と書きましたが、この記事を書いてやっぱり自分で価値を見出せないものに投資をするのはやめようと思いました。

これからの時代暗号資産は投資をする上で必要なのかもしれません。

しかし、自分の稼いだお金を投資するわけですので、価値を見出せるものに投資がしたいというのが大前提です。

少し長くなってしまいましたが、よくわからないものに投資はせず自分の信じたものに投資をしていきたいものですね!

注意、決して暗号資産に投資をしている方の批判をしたいわけではありません!私自身の感性の話でした。

雑談が長くなっていまいましたが、私の総資産と保有銘柄を公開していきます。

総資産公開

・楽天証券口座  6,964,477円

・銀行預金  885,627円

・合計  7,850,104円

以上の金額となりました。

年内の目標800万円!なんとかいけそうか!?株式相場も持ってくれればいいですが、こればっかしはわからないですからね。

関税の影響が表面化し大暴落!なんてシナリオもあるかもしれませんね。

どんなシナリオが来ようと淡々と継続していきます。

それでは私の保有銘柄をみて終わりたいと思います!

日本株

米国株

投資信託

上昇相場が続いていますが、皆さんは利益は出ていますか?

私が勧めて投資を始めた人たちも利益が皆さん出ているようで安心です。

積み立ての継続しっかりしていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました