こんばんは!ゆうりです。
今週も総資産を公開していきます!
今週は結構な決断をしました。
ひとつ前のブログにも書きましたが、ブリティッシュアメリカンタバコを利確しました。
利確した理由などはひとつ前の記事をご覧ください。
ブリティッシュアメリカンタバコを利確。そしてその金額のほとんどでファイザーの株を買いました。
そしたらまさかのサプライズでトランプ大統領との合意でファイザーが関税の3年間免除されるようです。
この合意を受けて株価大上昇。
本日も場中ですが約5%ほど上がっております。
買い増しして、現在の含み益12%。
買ってから二日で1年分以上の配当に相当する含み益をもらえました。
株式投資をしているとこういうラッキーがあるのでいいですね。
ブリティッシュアメリカンタバコからファイザーにした簡単な理由ですが、割高になったと感じた方からまだ割安で買えそうだと考えた株に移したというような感覚です。
その時に買えそうな割安に見える株があればですが、含み益が50%以上になることがあれば利確も検討したいです。
それまでファイザーは株価が多少あがろうが下がろうが、ガチホしてきたいと思います。
一気に買ったものですから、私の高配当ポートフォリオはかなりファイザーの割合が高くなりました。
待機資金も若干ですがあるので、これから下がって買えそうな株があれば狙っていきたいと思います。
特に今回利確したブリティッシュアメリカンタバコの株価が下がってくれればまた買いたいなと考えています。(具体的には配当利回りが8%超えたくらいで買いたいですね)
あまりトレーダー的な運用は得意ではありませんので、あくまでも長期保有前提で株は保有してこうと考えています。
それでは今週も総資産と保有銘柄を見ていきましょう!
総資産公開
・楽天証券口座 7,283,293円
・銀行預金 783,091円
・合計 8,066,384円
以上の金額となりました👏
いやーついに800万円超えました!
この後クレカの引き落としと今月は車検があるのでまた700万円台に戻ってしまうと思いますが、いっときでも800万円に届いたというのは達成感がありますね。
それにしても株式相場が強いです。
特に米国株はずっと上昇していますね。
誰が買っても含み益そんな相場になっています。
逆に考えると一回クラッシュがあると、我先にと利確または損切りがはじまるということです。
異常に上昇とまでは言いませんが、あまりにも調子の良い相場になっていますので、崩れるのも早いかもしれません。
調子に乗らず、冷静に相場と向き合って、無理なリスクは取らないようにしないとですね。
現金の比率をもう少し上げて生活防衛資金もしっかり確保したいと思います。
それでは私の保有銘柄を見て終わりたいと思います。
日本株


日本株はあんまりですね。。
米国株


投資信託


コメント